unknown
2005-12-01 08:32:03 UTC
XPにおける、RFC1323のTcpWindowSizeに関する質問です。
サーバーA、クライアントBでTcpWindowSizeの設定値が違った場合、ホストA、Bの
TCP ウィンドウ サイズはどう設定されるのでしょうか。
B->AのSYNでOptionが 0x3,0x3,0x0 A->BのSYN,ACKでOptionが0x3,0x3,0x4
だった場合、AからBへsendする時のTCP ウィンドウ サイズが1,048,560 バイト
、BからAへsendするときのTCP ウィンドウ サイズが65535 以下、と考えて
よろしいのでしょうか?それとも、この逆ですか?
サーバーA、クライアントBでTcpWindowSizeの設定値が違った場合、ホストA、Bの
TCP ウィンドウ サイズはどう設定されるのでしょうか。
B->AのSYNでOptionが 0x3,0x3,0x0 A->BのSYN,ACKでOptionが0x3,0x3,0x4
だった場合、AからBへsendする時のTCP ウィンドウ サイズが1,048,560 バイト
、BからAへsendするときのTCP ウィンドウ サイズが65535 以下、と考えて
よろしいのでしょうか?それとも、この逆ですか?